今回の、ドイツニュースダイジェストの特集は、「読書の秋にお勧めの本、厳選36冊」ですね。
おもしろそうなタイトルに魅かれて読んでいたら、ヴィクトール・フランクルの 「夜と霧」 も紹介されていました!
先々週くらいのドイツニュースダイジェストを読んでいた時、8月のAmazonランキングにも、「夜と霧」が、なんと、
第1位に選ばれていて、新しい訳が出版された訳でもないのに、突然どうしたのだろうと不思議に思っていたのですが、
NHKの「100分de名著」という番組で、取り上げられていたからなんですね~。びっくりしました。
ドイツニュースダイジェストさん、情報どうもありがとうございました。
「フランクルや、ロゴセラピーのどんな状況の中にも、希望と意味を見出す姿勢が大好き。」
ただ、ただ、それだけで、ロゴセラピーを学びに、ドイツに渡った私。
あの頃は、ロゴセラピストとして、そして心理カウンセラーとしての現在の自分までは、想像してなかったなあ。
かけがえのない仲間との出会いが会って、そして、自分にできる事を行う、瞬間、瞬間の積み重ねの先に、
今の自分が待ってくれていたんですね。
今日を、そして今を大切に。
今のみなさんは、どんな未来のみなさんへと繋がるのでしょうか。楽しみですね。
私のホームページでも、少しですが、ロゴセラピーをご紹介しています。是非、ご覧ください。
人生に悩んだ時、困難な時、フランクルの言葉は、きっとみなさんのこころを、そっと暖かく照らしてくれるはず。
もっともっと多くの方に、フランクルに親しんで頂けたら嬉しいです。
夜と霧 新版 夜と霧 旧訳版 それでも人生にイエスと言う
ヴィクトール・フランクル 著
==10月23日(火) 夜と霧や、フランクルに興味をお持ちの方集まれ!- ==
3月に、竹の会の方のご協力により、「それでも人生にイエスという」 悲しみや困難に出会ったら。
- ロゴセラピー的なこころの向き合い方」という講演をさせて頂きました。
リクエストにお応えして、もう一度同じ内容の講演を行いたいと思います。詳細は、こちら。
フランクルやロゴセラピー、そして、「夜と霧」に興味をお持ちの方には、この機会をお見逃しなく!
==子育てや職場で役立つ!性格分析のエニアグラム講座 新規参加者募集中です!==
自分をもっと知りたい、可能性を拡げたい、人間関係をより楽しくされたい方にエニアグラムの世界をご紹介します。
9つの性格は、どれも魅力的。あなたは、そして、上司・部下やお子さんはどのタイプ?一緒に性格分析を楽しみませんか?
ご興味を持たれた方は、まずは、先約エントリー。開催が決定次第、ご連絡申し上げます。
セミナーの詳細は過去のセミナーよりご覧になれます。
このコラムへのコメントや、過去のコラムの閲覧は、Sinn Counseling の Facebookページまで!